12月9日東邦練習報告

今回の報告もPercの畝村が担当します。

12月9日(日)練習会
場所 東邦高等学校合奏室
時間 9:00~13:00

参加人数

フルート    2
オーボエ    1
ファゴット   1
クラリネット  3
バスクラリネット1
サックス    4
トランペット  5
ホルン     7
トロンボーン  4
ユーフォ    1
チューバ    5
コントラバス  2
パーカッション 5

早いもので12月に入りました。本番まで半年もないことに気付き、ちょっと焦っております…。



さて、今回、事前に指定されていた曲は4つあり、うち2曲を重点的に合わせました。

ひとつはポップスで、前回の練習で、かなりまとまりを見せていた曲です。
今回も子守りをしながら聞いてまして、一段と良くなっている気がしました。
この先は、細部をつめていくことが大事になってくるかと思われます。

そして、もうひとつは、やはりロスト、ずれが目立つ、あの曲です。
入るタイミングが掴めない、休みを数えているうちにロストしてしまうことが続出し、ずれが生じてしまうようです。

はい、自分でも叩きながら「まずい!」と思うことが多々あります。
特に冒頭で、4分音符を叩いてるだけなのに数え間違えてしまうという大変お恥ずかしいことになっており、ご迷惑をおかけしております。
とにかく「数えましょう!」を胸に、次こそはきっちりと数えていきます。

また、今回も新しいメンバーが増えました。知らない世代同士でも、合奏に入れば、すんなり音をつくることができるのは、すごいことですし、いいなあと思います。
もし、お知り合いや友人などで入るのを迷っている方がいらっしゃるようでしたら、ぜひお誘いください。まだ間に合います!



次回の練習は、22日(土)大治町スポーツセンターで行います。
どうぞ、お気をつけてお越しください。

11月23日東邦練習報告

今回の報告もPercの畝村が担当します。

11月23日(金祝)練習会
場所 東邦高等学校合奏室
時間 9:00~13:00

参加人数

フルート    0
オーボエ    1
クラリネット  6
サックス    4
トランペット  4
ホルン     1
トロンボーン  3
ユーフォ    1
チューバ    3
パーカッション 5
(お子ちゃま 5?)

今回より練習曲の中に、必ず一回は通す曲を設定することになりました。
やはり練習は毎回出られる訳ではないので、一度は最初から最後まで通すことが必要でしょう、という先生の意向です。

今回は、一回通す曲の2曲を含めて、6曲、ドラマーの藤岡くんが参加したのでポップス中心の練習となりました。

前回までリズムやテンポの掴み方が難しく、ロストや止まってしまうことがあった曲が、今回の練習でかなりまとまって聞こえました。

リズムセクションがきっちり決まると、ほかのパートのみなさんが乗りやすいのかなと思うと、打楽器担当としては基本をきっちりとしなくては、と改めて感じました。

実はこの曲、わたくしは降り番でして、今回は子守りをしながら聞いていました。一生懸命吹いているおかあさんを見るお子さんの眼差しも真剣です。何か伝わる、感じるものがあるようです。素晴らしいなあと思いました。

また、先日お知らせがありましたように、現役の東邦高校吹奏楽部が出場した日本管楽合奏コンテストの全国大会において、高等学校S部門の最優秀グランプリ賞と文部科学大臣賞を受賞しました! おめでとうございました!

その大会当日の演奏を聞かせていただきました。ものすごく難解で、演奏するだけで大変そう、表現をするのはもっと難しそうな印象の曲でした。後輩の活躍は喜ばしいですね。

さて、次回は12月9日(日曜)、東邦高校での練習となります。また、22日(土)に大治町スポーツセンターでの練習が決まりました。年末の忙しい時期になりますが、ぜひご参加くださいね。

11月9日有松練習報告

今回の報告もPercの畝村が担当します。

11月9日(土)練習会
場所 有松中学校
時間 13:30~17:00

参加人数

フルート    3
オーボエ    1
クラリネット  4
サックス    2
ホルン     5
トランペット  5
トロンボーン  3
ユーフォニアム 0
チューバ    3
コントラバス  0
パーカッション 3
Cond    1
合計30人
(お子ちゃま  ?)

今回、初めて有松中学校での練習に参加しました。
長く名古屋に住んでいますが、有松駅で降りたのは初めてです。
駅から中学校までの道のりで、ちらりと見えた街並みが素敵でした。

さて、今回は事前に指定された4曲、すべて合奏しました。
またしてもリズムとメロディを追うのが難しい曲ばかりで、ついていくのに必死でした。

そんな中、先生がおっしゃっていて印象的だったのは「指がつながりさえすればよくて、本番までにがんばっても間に合わないかもしれない、でもさらった分だけ、どこか間に合うところがあればいいんだよ」というお話です。

個人的にさらう時間が取れず焦りを感じていたので、はっとしました。
これからひとつでも「間に合う場所」が増えていくよう、時間を作っていこうと
思います。

練習にご尽力いただきました石川先生、ありがとうございました!

また、今週末の18日は、邦吹会ウィンドバンドがオアシス21に登場します。
参加されるみなさま、楽しんできてくださいね。

次回の練習は、11月23日(祝)、東邦高校にて行います。
すでにお知らせしていますが、日程変更されていますのでくれぐれもご注意ください。

10月28日東邦練習報告

今回の報告は、Percの畝村が担当します。

10月28日(日)練習会
場所 東邦高等学校合奏室
時間 9:00~13:00

参加人数

フルート    1
オーボエ    2
クラリネット  4
サックス    7
ホルン     7
トランペット  5
トロンボーン  4
チューバ    4
コントラバス  2
パーカッション 4
合計40人
(お子ちゃま  7)

今回の練習は、本番の配置通りに座っていただきました。以前から景色が変わった方、なんとなく見覚えのある景色になった方がいらっしゃったと思います。
側から見ていて、こういうステージになるのか、とわくわくしました。

 
レイアウト変更につき、キッズスペースも少し狭くなりました。
それでも元気に狭いなりにエンジョイしているお子さんの姿が微笑ましかったです。

 
練習したのは、事前に指定された4曲。
ただし、ひとつは時間切れで最後まで通せませんでした。

以前の練習でロスト続出だった曲は、小節数を記入したり、メロディの動きを確認することで、ずいぶんと数えやすく、曲に流れもつかみやすくなったのではないでしょうか。

練習した曲は、すべてジャンルが異なりますが、共通して指摘があったのは「リズム、テンポをきっちりと意識する」です。
ここが決まれば、さらにまとまってくるはずですので、心がけたいですね

どの曲も指が回らない、とお嘆きの方も多いと思います。
でも、先生は「慣れれば指は動きます!」とおっしゃっているので、焦らず、へこまず、やっていきましょう。