6月
20
MAIL FORM

とても久しぶりの更新です。

MAIL FORM(メール送信ページ)が機能していなかったこと、全然気がついていなかったです。
判明したのは昨日のこと。送信ボタン押してもnot found.なエラーなままでした。

こちらのサーバーに引っ越したときに確認した覚えが曖昧だし、それ以来フォームからメールが届いたことはない(と思う)ので、かなりの長期間だったのかも。
アクセスログを見るとそこそこフォームページに来訪履歴があるので、コンタクトを取ろうとした方々にとんでもなく申し訳ないことをしたと思います。
心よりお詫び申しあげます。

現在復旧しています。

3月
05
久々に

更新です。1年以上経ちましたが、また真面目に記事を書こうかな、と再考中。

手始めに折々の言葉。

失敗が出来る環境というのは大切。

今はなかなか失敗させてもらえない。失敗すると非難され叩かれてしまうだけ。
口では試行錯誤って言うんだけど、失敗して叩かれて嫌になって辞めてしまう。

それでは育つわけ無い。

12月
15
聴くこと

朝日新聞 折々の言葉 1315 (2018年12月14日)
から覚え書き

彼らがわたしの言うことがわからないのはわかろうとしないからだ。

ジュンパ・ラヒリ

鷲田さんのことば
 わかろうとしないのは「わたしを受け入れたくないから」、わたしを無視でき、わたしのことを考慮しないですむからだと、インド系米国人の作家は言う。言葉は、それを聴こうとする耳にしか届かない。関心のない人には、どれほど情理をつくし語っても伝わらない。聴くことは他者を人として尊重することであるから。昨日と同じ随想集『べつの言葉で』(中嶋浩郎訳)から。(鷲田清一)

あ、音も同じだな。
聞く(聴く)耳を持つ事の大切さ。

12月
02
拾ってきた言葉 20181201

ネットの中から拾ってきた言葉。

それができないという人は、
それをやっている人を妨害してはならない。

– 中国のことわざ –

そりゃその通りだと思う。
だけど、人の妨害をするような(できない)人は、自身が「できない」ということをわかっていないんじゃないかなぁ。
それともわかっていてそれでも羨望ややっかみが妨害させるのかなぁ。

9月
30
視界良好!

目の玉入れ替えた!

いやいや、正確には人工レンズ入れた、です。

よく見えるようになるのはそりゃそうだろうと思うけれど、一番ビックリしたのは、色温度が変わること。ずいぶん上がったように思う。
昔々、MacとWindowsのモニター色設定の方向性が違うなぁ、と思ったことがあったけれどそれ以上。いろいろなものが青くなった印象。今までが黄色すぎたのか。
車のヘッドライトが暗いなぁと不満だったけれど、実は別にさほど暗かったわけではなく、私が光を感知できずに明るく見えなかっただけの様子。
コントラストの差が激しい場合が全然不得手で特に逆光で見る人の顔なんてまったくシルエットしかなかったのに、劇的な改善。
いろんな物がくっきり見えてとても新鮮です。

裸眼で1.2だそうで。矯正で軽々1.5出ました。
運転免許問題なし。
ただし。手元はなかなか苦戦。老眼鏡要るねぇ。

来月末には左目です。

5月
06
民主的な社会に暮らす方法を

朝日新聞 折々の言葉 1101 (2018年5月6日)
から覚え書き

民主的な社会に暮らす方法を学びたいのならば、オーケストラで演奏するのがよいだろう

ダニエル・バレンボイム

鷲田さんのことば
 楽団の各パート(受け持ち)は、あてがわれた単一の機能を担う部品(パーツ)とは違って、他の演奏者の思いを量りつつ、追従したり、けしかけたり、互いに応じあう中で曲を作ってゆく。そう、他の人のために場所を残しながら、同時に自分の場所を主張すると、ピアニスト・指揮者は言う。A・グゼリミアン編『バレンボイム/サイード 音楽と社会』(中野真紀子訳)から。(鷲田清一)

1月
30
CATV

昨年末に我が家のCATVの仕様が変わった。
CATV会社として、全戸光ケーブル化するとのことで、すべての費用向こう持ちで、光ケーブル敷設工事とセットトップボックス入れ替えになったから。

良かったところ。

・BSがパススルーになってセットトップボックス無しのTVでもBS受信が可能になった。
・500GのHD入りのセットトップボックスになって録画可能になった。
・アンドロイド端末からのマルチスクリーン化が可能になって、タブレットの画面をTVに出せるようになった。

なといっても3番目の恩恵がすばらしい。abemaTV、にこ動、YoutubeなどをTV環境で見ることが出来るんだもの。

だから多少?なところ

・Wifi(ネットはNTTフレッツ経由。)が多少不安定なときがある。
・リモコンが少し力不足。TV機能に対応できない。(メーカー対応していない)

などはたいしたことではない。
abemaの将棋チャンネルをTV画面のfullHDで見れるのはやはりうれしい。

1月
28
キッチン換気扇の故障!

久しぶりの投稿
しかもこのサイト、引っ越してるんだよ。全然告知していないからきっと誰も見ないだろうね。

キッチン換気扇(シロッコタイプ)が軋む異音発生で故障した。たぶん15年くらいは使ってると思う。

寿命なのか?と思って。ネットにて検索。換気扇全体交換で5~10万、修理で1.5~2万という情報を得た。
うーん、と唸りながらさらに検索して、モーター軸受けベアリング交換で済みそうだと見当をつける。
ただし交換用の工具が必要なのも知った。
とりあえず分解してみる。ベアリングの型番確認して早速パーツを探しに行く。

一軒目のホームセンターでは有るには有ったけど思ったより高く、すぐに二軒目に移動。
あった、あった、ビンゴなパーツありました。その店で工具も安いの見付けた。

帰宅し、割ってあったモーターのベアリング取り替えて、モータ復元、換気扇全体を元に戻して、無事修理完了。所要時間30分ほど。

部品代1個¥300弱が二つ。合計¥600程度。それだけ。

ただし、工具(ベアリングプーラー)は¥1700くらい。これは次使うこと有るのかどうか判らないけれど、無かったら交換できなかったからねぇ。道具ってのは大切だ。

3月
29
花芽

昨年の夏、旅の途中で水仙の球根を入手した。農産物産直コーナーでビニール袋にごろごろっと10球ほど入っていた。
猛暑を過ぎたらすぐ、と思っていたのに、玄関先の片隅を耕してようやく植えることが出来たのはもう秋が深まりかけていた。

なんの変化もなくすぐ冬が来て、霜が降り、雪が何度か積もった。
年が明けても芽は出なかった。
植える時期が遅すぎたのだ、ダメになってしまった、とのぞき込みながら悲しい日々が続いた。

それが2月になったら変化が起きた。
何か出始めたのだ。それはみるみるうちに伸びてきて、全部で11の水仙の芽になった。
しかもその根元にはぷっくら膨らんだものもある。
きっと花芽だ!嬉しい!
実はどんな花が咲くのだったか、はっきり覚えていない。売っているとき横に写真があったと思うのだが思い出せない。
八重だったかなぁ。シンプルな可憐な奴だったかなぁ。

近所で白木蓮が咲き、ソメイヨシノの開花ももうすぐ、という今、水仙の花芽もにょきっと伸びて今にも咲きそうな勢いだ。
どんな花が咲くのか。
わくわくするねぇ。