7月
19
台風

が来そうだ。

今日明日に襲来しそうだから、コンクール直前追い込み中のバンドにとって練習できない事態になったら随分痛手だろうな。

近くの中学校から朝練の音が聞こえてくる。
出来るうちに出来ることを、だろうか。

7月
08
梅雨明け

らしい。東海地方も。ほんとかいな。
確かに異常に暑いし、しとしと雨が降っているわけでもないから、梅雨らしくはないのだが。
 

さて。

本当は声高らかに「脱原発」と言いたいのではないか。
しかし、少し前に「県外移設」と言い切ったものの腰砕けちゃった人もいるから、なかなか踏み切れず。

腰砕けちゃった人がCO2の25%削減といって、そんなの絶対無理だと誰もが思ったのに、この事態になったら電気使用量15%削減ができそうなんだよな。それってどういう事なのかな。−−CO2削減とは直接関係なさそうだけど根っこは似たような種類のことじゃないかしらん。

しかも、「危険だ」と思っていてもエアコン無しの暑いの嫌だし、とりあえず自分の近くには大きな危険は無さそうだし、仕事なくなっちゃうのもっと困るし、「ま、しょうがないさ」が大勢のようだから。
国際的にもそれ言っちゃうとえらい騒ぎになるだろうし。
今まで脈々と続いた国策をそう簡単に変えられてたまるかという勢力はあちこち強大で、何とかしてその「脱原発」文脈にならないようにメール攻撃したり密かに陳情したり何かの交換条件になったりしながら、とにかく躍起になってあらゆる手を使って引きずり下ろそうとしている。
たった今も裏側で壮絶な組織戦繰り広げてるんじゃないかな。

なんの根拠もないけれどこんなふうに推論してみた。
なんか、みんなヒトゴトみたいだなぁ、とヒトゴトのように考えてみた、というわけだ。
 

梅雨が明けたから本格的に暑くなる(今までだって本格的に暑かったが…)ので、いつまで脱エアコンのまましのげるか不安だ。
リビングの窓によしずをかけたら、思いの外効果あるんだね。(よしずは全くの品不足でホームセンターを何軒もハシゴしてようやく手に入れた。)
感覚的に、32度までなら普通にすごせるような気がするのだが、それ以上になったときにどうやってしのぐか工夫のしどころ。
引きずり下ろすことだけを考えるのではなく、その状況の中でできることを目一杯やるしかないのだな。
ささやかだけど。

6月
24
いきなり

真夏ですな。
本日はどうやら34度を超えた模様。
「暑い!」と言わない決意を守り続けるのはなかなか難しい。

21:30現在、気温も下がり南よりの風が心地よく吹いて暑苦しい程ではなくなってきた。(26度はあるみたい。)
今がコレだったら7月8月はどんなになるのだろう?

それでも、今年も我が家のエアコンは入れないつもり。
節電っていう意味でなく。
素朴な生活の実践として。
自然と対峙しようかと。
(本音は少しは悔し紛れもあるかな…。)

6月
22
光ネクスト

に工事完了。

電話はコレで一本化に。
電話ポート2つしかないのに暫定的に3つの番号をぶら下げたので、2つの鳴り分けができなかったりと少し不便だがそこは我慢できる範囲。必要ならこの先工夫すれば良いかと。

ネットは、まず何故だかプロバイダの認証に失敗し、おおいに悩む。結局、アルファベット大文字と小文字の区別が曖昧だった為と判明。

次は、LANの設定に少し手間取る。
なぜ、NTTはローカルIPの振り方を統一しておかないのだろう。プレミアムのDNSサーバ設定は192.168.24.1なのにネクストは192.168.1.1。
IP固定にしてあったプリンタ群の設定と各PCのプリンタポートを変更する方が(めんどくさいけど)安全と考えて、設定し直し。
少々時間はかかったけれどなんとか終了。
(しかしルータはDHCPなままなので、もしかしたらIP変わっちゃってもう一回設定し直さなければならないかも。一度DHCPで割り振ったIPを固定払い出しに変更できると便利なんだけど、その機能が見つからない。)

ネットのスピード測定したらそれなりの速度は出ているみたい。

価格com
http://kakaku.com/bb/speed.asp
下り速度 :90.4Mbps
上り速度 :37.3Mbps

KDDI
http://nagoya.spchk.kddi.com/spchk/
名古屋測定サーバ
下り速度 81.93Mbps
上り速度 92.44Mbps

速度.jp
http://zx.sokudo.jp/
下り受信速度: 66.2Mbps,8.28MByte/s
上り送信速度: 46.9Mbps,5.86MByte/s

ま、体感速度は少し速くなったかも、程度。
PCのスペックが全く頼りないからなぁ。
 

そして、PR-S300NEという今までの三つの機械が一体化された端末とハブだけになってすっきりした。
またアナログモデムからISDNに変わって以来ずっと使ってきたYAMAHAのNetVolante RTA50iはこれで退役だ。CATVやひかりプレミアムの時もISDNの電話を繋ぐためにずっとLANの一員だった。長い間ありがとね。

6月
21
タイヤが

限界だ。

急場しのぎでスタッドレスにハメ変えようと思ったら、こちらはこちらでバルブのゴムが腐ってた。なんてこったい。
いつもの自動車修理屋さんに相談して夏タイヤは明日交換することにした。

車は既に走行距離27万Kmに近いが故障らしい故障はない。まだまだ乗れる(と思う)。

6月
17
GPS

小さなチップになっていろんなモノに搭載されるようになったGPS機能。

ケータイのアプリで居場所確認とか、カーナビから発信された移動情報の集積によって被災地の道路通行状態を知ることが出来るシステムとか。

これも良いね。
位置情報記録だけじゃなく簡便な測量や天体写真が可能。
以前電動追尾赤道儀の天体望遠鏡を持っていたけど重たくて現地での準備大変だった。これなら天体写真が随分お手軽になるなぁ。

こういった便利さの恩恵は計り知れなく大きいと思う。一方で、空に人工衛星が飛んでいなければ成り立たないわけで、そんなに飛ばして良いの?地球の上空は廃棄された人工衛星のゴミだらけで大変らしい、と心配になったりもする。

6月
14
ヘリコプター

がうるさい。

かれこれ2時間ぐらいほぼ我が家の真上を旋回している。2機。
飛び始めたとき、沢山サイレンが鳴って、パトカーが赤色灯を回しながらリニモ古戦場駅付近に何台も何台も駆けつけて来たことは確か。
若干パトカーよりヘリのほうが到着早かったような…。

野次馬に出ようかとも思ったけれど思いとどまったので詳細はわからない。
何か事件かしら?
いつか(発砲立てこもり)みたいに大変なことでなければいいのだけれど。

6月
13
ひかり

電話の回線に、持っているいくつかの番号をまとめることにした。
ひかり電話のオプションサービス「追加番号」というものだ。
追加番号一つについて基本料¥105。(他にも若干かかるようだが。)
複数回線よりはるかにお得だ。

しかし、このサービス、

※ 1電話番号毎のお申し込みになります。(最大4電話番号まで追加できます)
※ 本サービスに対応したひかり電話対応アダプタ/ルータをご利用いただく必要があります。

なのに、この対応したひかり電話対応アダプタ/ルータは電話ポートが2つしかないらしい。
主回線番号+追加4つで合計5つの番号まで可能なのだが、いくら番号をたくさんにしたところで3つ以上の電話機を鳴り分けることは案外難しそうだ。
もちろん元々回線はひかり回線一つなので、複数番号の同時使用ができないのは理解している。

色々調べてみたけれど、現有機器で電話機を3つ以上切り分けてしかも(こちらの)発信側の番号通知を区別させる方法は見つかっていない。

せっかくのサービスなのに、なんだか足りないなぁ。変なの。
工事は2週間後。その時に色々聞いてみよう。

6月
07
二株ずつ

キュウリとナスとシシトウを植えた。

ついでに地植えのクレマチスの場所を変えた。

このところの雨で急激に精力を伸ばしてきていた雑草抜きをし、椿の落ち葉をかき集めた。

何故だか弱ってきた鉢植えのクリスマスローズを植え替えようとしたら、根回りに蟻の巣ができていた。根を崩したら蟻が沢山出てきて卵やらを咥えて右往左往している。蟻には申し訳ないが弱った原因はこれかな。

昨年見よう見まねで剪定した柿が枝を伸ばしたくさんの花が咲いた。小さな実がついている。

剪定途中で様子見になっていた金木犀も中から枝が更新してきた。もっとばっさりやっても大丈夫かも。

さっきから近くでキジが鳴いている。
耳を澄ますと微かにヒバリも聞こえる。

そろそろいくつかある睡蓮鉢の面倒をみないと。ヒツジグサはもう咲き出してしまった。
ヒメスイレンとコウホネとヒメガマもある。とにかくまずメダカ入れたい。
 

なんてことはない、のんびりとした日常を過ごす。