9月
13
ブログを読む

たったそれだけのことなのに。
内容を全て理解し共感しなさい、ではない。
WEBにアクセスして一通り目を通して自分の記憶に留めていくこと、だけだ。

なのに、これだけのエネルギーを使わないと君たちは行動しない。いや、現実にはいまだに出来ない人もいる。普通は「一日一回くらいは読んでおけよ」と一回言うだけで済むことだろうに。

今日の練習開始時に、この記事を読んだかどうかお互いに確認してみると良い。
「最新の記事は何?」ってさ。

ここに書いたこと、どのような気持で読み理解したのか友達どうしで、パートで、たまたま顔を合わせた人どうし、お互いに確認し合い意見を言い合ってみると良い。なかなかじっくり話している時間がないなら日誌に考えを書けばいい。自分のWEB日記に書けばいい。(書き忘れてた!)なんなら この記事に直接コメント書けばいい。上の方にコメント書く方法書いてある。ずっと以前にそんな話したことあるし、実際にコメント書いた人もいるだろうに。

メモリー(記憶領域)は極端に少ないし、保存はすべて上書き保存だから以前の情報なんかこれっぽっちも覚えていないのかもしれないけれど。なんなら探してごらんよ。書いた人さえも覚えていないかもね

人の話を聞きその事について考え意見を言うことが出来ないから私たちはこう感じてしまうわけだ。少なくとも顧問やスタッフの話や書き込みは君たちにとって「ふーん」で終わる話ではない。それを元に考え行動することが求められる。

◇暖簾に腕押し
◇糠に釘
◇豆腐に鎹
もしくは
◇馬耳東風
◇豚に真珠
◇猫に小判
もしかしたら
◇TSWに音楽  だったりして…。
いやいや、いくら何でものそこまで酷くはないでしょうよ。心ある人たち居るでしょうよ。

あと二日。
変わる事出来るかな?

9月
12
打てば響く

打てば響・く

すぐ、その反応・効果が現れる。
「―・くような返答」

WEB辞書 大辞林 第二版 (三省堂)

反応がない事は、ものすごいストレスがたまる。

例えば…、
◇ケータイで文章作るときに漢字変換が遅い
◇リモコンのボタン押してるのになかなかチャンネル変わらない
◇店の前に立ったのに自動ドアが開かない
◇ファミレスで呼んでるのにいつまでたってもオーダー取りに来ない
◇文字どおり叩いても音のでない太鼓
◇吹いても音のでない管楽器

機械の不備でさえも不快だ。
さらに、それが人の怠慢によるものだとわかったときは怒りに燃えることさえ。

たぶんみんなもそうだよな。

打てば響く。
いつでも気持ちよく響いて欲しいと思うのは欲張りか?

9月
11
伝統と継承

3年計画第3章。本番はもうすぐ。9月15日。

さて、我々TeamNGOはTSW3年目で、ある程度の伝統を造ることが出来たか?
この豊川の地でNGOのスピリットの種をまき自然に株が増えていくまで育てる事が出来たか?

実は思うようには進んでいないぞ、というのが実感だ。
当たり前すぎて確認することすら忘れているような事、TSWに参加する以前に当然出来ている、出来るはずと思っていたことが、ことごとく我々の思惑から外れて出来ていないようなのだ。
例えば、バーゲン品の割引支払い計算を考えているつもりなのに、実は九九を知らなかった! のような感覚だ。

今回表面化したTSWの誇りや、メンバーとしての自信の問題(すなわち、それはTSWへの愛着度の大きさだと思うのだが…)なども全く想定外であった。
毎日毎日顔をつきあわせて決して楽ではない練習を積み重ねているにもかかわらず、各自の心の中でのTSWメンバーであるという意識の希薄さは驚愕でさえあった。他に混じったときに即埋もれてしまうような実に脆い意識であることが証明されてしまったのだ。
どんな時もTSWのメンバーである事を忘れないという一番の大前提で当たり前の意識ですら、欠如している事が顕在化してしまった。
「他の人たちはいざ知らず、我々TSWはいつでもどこでもきちんとやるんだ」という誇りに満ちた行動は皆無だったからな。

結局、TSWの活動を続けていくための大前提から丁寧に一人一人理解させ確認させないとどうにも進まないということなのだろう。
砂浜に撒き散らしたビーズ玉を一つ一つ残らず拾い上げていくような、気の遠くなるような作業をしなければ活動の大前提が成立出来ないのだろうか。

勤務から帰るとき高速道路のサービスエリアで眠気を覚ましながら深いため息をつく。何度も。
ここで様々な指示のメールを打ち続けた。そんな奮闘の甲斐もなく、TSWの誇りは造れなかったのだ。

今のままではダメだ。それこそ1年さらい続けてもできあがりは良くならないだろう。

この3年間、臨界に近いエネルギーを放出し続けてきたつもりだ。
これでダメならさらにパワーアップしなければならない。
果たして私にそのエネルギーが保ち続ける事が出来るだろうか?
果たして私にその時間を与えられているだろうか?

メンバー一人一人がほんの少しずつで良いからエネルギーを出そうとしてくれたら状況は変わるかもしれない。
藁をも掴む気持ちだが…。

「気持ちはあるつもりなんですがどうやったらいいかわからないんですぅ」
「やろうとはしてるんですが、気持ちだけ焦って上手くいかないんですぅ」
って言い訳してるうちはダメだろな。だって結局やってないんだから。
本当にやってるやつはそんな愚痴は言わない。弱音は吐かない。

なんとしてもやりきる。
絶対に間に合わす。
意地でもやり通す。

このような強い気持ちを期待されるのは負担ですか?
このような伝統を造るのは人に任せたいですか?

9月
11
今朝

全職員登校指導が終わって、戻ってくる途中でほかの先生と話をしていた。

「吹奏楽のドリル練習は生徒が進めていてすごいですね。」
「それが出来ないと話にならんので訓練中ですが、なかなか気が利かないんですわ」
「えっ、あれでもダメですか?? 厳しいですね」
「…」

志(こころざし)は常に高く持ちたい。
低いハードルは楽に出来てよろしい、ということではなく、逆に心をダメにして話にならん。

昨日の出来事を考えるともう既に手遅れか?
一度楽な物に慣れてしまうと、次から厳しくすることは天文学的に難しくなるからな。
この先、自分で自分を厳しく律する事出来るか?
いやいや、そんなに意を決することでもあるまい。
自分のやりたさ度合いで出来るか出来ないか決まるだけだ。

事柄はきわめて単純だと思う。

出来ない自分にいらいらする、出来ない自分が嫌いだ、なんて甘えたこと言っているうちはダメだろな。
たしかにイライラするだろうが、言い訳にしたらおしまいだ。自分にイライラしようが、自分が嫌いであろうが、やりゃ良いんだ。できてりゃ良いんだ。

事柄はきわめて単純だと思う。

9月
11
ここには

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

だから、のんびりしていて良いのさ、と言えたらどんなに楽か。

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

それでも楽器が達者だったら文句のつけようがない。

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

だからといって焦ってみても何も生まれない。失敗を重ねるだけ。

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

向上したいという欲求も無いのか?

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

だから、豊かな、しかも研ぎ澄まされた感受性は生まれない。

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

すべてにしまりがない。だらしない。

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

仮に少しあっても、次の行動の糧にはなりづらいみたい。意味なし。

さて、どうしようか。

9月
11
練習

したい。
内容の濃い、やりがいのある練習をして、充実した毎日を過ごしたい。

説教したり説得したり怒ったりする時間がもったいない。
同じ間違いをして何度も同じ事を繰り返す時間がもったいない。

純粋な練習に時間を費やしたい。

本当にささやかな望みだ。

明日から出来ると良いけどな?

9月
10
人のふり見て

我がふり直せ。

いろいろ世の中には問題が多いようだ。
もちろんそれぞれが少し気をつければ解決することもあれば、世の中全体が大がかりに改革しないと解決しないこともある。

さて、部活動全体の集会があった。
内容は事前にだいたい想像できただろ?

さて、TSWではどうだ?
そんなの関係ない?
どうも、ひとごとにしか見えない気がするが。

集合は?
迅速さは?
点呼は?
態度は?
行動は?
心構えは?
自分達の仲間は?

TSWの誇りはあったか?
TSWの意地はあったか?
TSWの結束はあったか?

二人の先生のお話をなんと聞いた?

残念な事に、みんなの行動は、最近私がみんなに伝えようとしている内容からはずいぶんかけ離れている、と思った。

がっかりした。金槌で頭殴られた感じ。
伝わってないんだな。

問題を見つけようとすること。←→(無関心)
問題を見過ごさないこと。←→(見て見ぬふり)
解決のための行動すること。←→(怠慢)
最後まできちんとやり遂げること。←→(不徹底)

問題の解決方法はどんなこともほとんど同じ。
とすると、あの集会の状態では、ラインも音程も合わないのは当然だろう、と思う。

もっとも、それに気づかないことが最大の難問だがな。
ほれ!そこのあなただよ!

さらには、このメッセージが迅速に伝わらない人たちも少なからず居る事実は難問以前だし。

9月
08
あと一週間

高いところを目指す日々にしたい。
決してあきらめない日々にしたい。
己に勝つ日々にしたい。
妥協を許さない日々にしたい。
密度の高い日々にしたい。

苦しい事を耐えるのではない。超越するのだ。
悲しい事を我慢するのではない。笑い飛ばすのだ。

あなたたちは、もう既にその力を持っている。
知らないうちに、崩れることのない自信と揺らぐことのない誇りを持っているのだ。
なぜならここにいるあなたたちは紛れもなく TSW-NGO のメンバーだから。

それを世の中に見せつけよう!
「良いだろ!」
「羨ましいだろう!」
「出来るもんなら真似してみろよ!」
そんな図々しいまでの自信と誇りを世の中に見せつけよう!
自慢したくてたまらないわくわくした気持ちを世の中に撒き散らそう!
ひとりでに心から溢れてくる嬉しさでオーラをつくろう!

私たちは TSW-NGO だ!!!!!

9月
05
合宿

今年三回目の合宿。マーチング。
新学期始まった早々、決して楽ではないよな。

しかし、やるんだ。
なぜって??
格好良く決めたいじゃん!目一杯やりたいじゃん!すげーっていわせたいじゃん!

それ以上の理由なんか必要ないよ!

9月
03
なんとかして

もう一つ上のステージに上がりたい。
みんなも間違いなくそう思っている。
そしてなかなか上手くいかないことに苦しんでいる。

でも、本当に上手くいっていないのだろうか?

いや、言い方変えてみる。
本当に上手くいっていることは皆無なのか?
出来るようになった事は全く無いのか?
ほんの少しずつでも進化はしていないのか?

落ち着いて考えよう。
ゆっくり思い返してみよう。

レベルが上がってきたから今まで見えていなかった新しい課題が見えて(増えて)苦しく思うんじゃないのか?
今まで、知らないが故に感じなかった苦しみを、レベルが上がって色々知ったからこそ一気に感じ始めているんじゃないのか?

「無知は罪」だと私は言った。
しかし「無知」な本人はそれを苦しいこととは思わない。(無知でない周りの者は苦しい!)
逆にたくさんのことを知れば知るほど苦しくなる。心から「知らなければ良かった」と思ってしまうことさえある。

今のあなたたちは、進化したから、たくさん新しいことを知ったから、ねずみ算式に増えてきた課題や問題に対して、心の準備が少し足りないだけじゃないのか?

今まで経験したことの無いような量の課題や問題を目の前にして、途方に暮れて足がすくんでいるだけじゃないのか?

今、目の前にある課題や問題は、ずっと以前から持ち越している課題なのではなく、進化したからこそ発見した新しい課題ではないのか?

覚悟して、決意を持って、一つ一つ片づけていく事。
「急がば回れ」
「不撓不屈」
結局それ以外に無いのだと思う。

今は、めげてしまったり考え込んでしまう時ではなく、あきらめることなくやり続ける時だと思う。
つまり、馬鹿になってがむしゃらにやればいい。難しく考える必要はない!