3月
06
潜在的な力

先日あるバンドの練習に行った。

久しぶりの終日の練習。
棒振りっぱなしで帰宅したら肩がパンパン。
夜痛くて何度も目が覚めた。が、これは悲観する必要はない。むしろ嬉しいことだ。50肩で苦戦している可動範囲が少しずつ広がっているのだ。
リハビリ、リハビリ。

集まっている人数は20数名。お休みもそこそこだが、少ないのは慣れているのでどうって事はない。
良く数えてみると金管は充実しているが木管が少ない。うーん、このアンバランスさは少しばかりもったいないな。せめてClがもう少し(数人でかまわない!)いるだけで随分違うぞ、きっと。

まず、基礎合奏を聴かせてもらった。皆、緊張しているのが良く解る。私そんなに怖い顔してたのかなぁ?
個々の力はまんざらではなさそうだ。
演奏会が近いようで沢山の曲が並んでるが、まずは1つ1つ。午前中だけで一曲を費やす。
やるべき課題は実は多くない。
とにかく音の並びを揃えること。個々のバラバラな音を寄り合った(撚り合った)一つの音の流れにすること。

曲が変わっても同じ。音の並べ方や置き方、スピード感やニュアンスなど表現すべき事は千差万別で、それぞれにテクニックは必要だけど、するべきアンサンブルの根本はほとんど変わらない。

手変え品変え一生懸命説明したけれど「あー、つくづく説明下手だなぁ」と反省しきりで、いつの間にか練習時間は終わり。私としては申し訳なし。
皆さん一日中お疲れ様でした。

それでもどんどん音は変わっていった。説明以上の個性もどんどん付加されていく。
うーん。潜在的な力は存分に有るぞ。
個々の技量を少し底上げし、アンサンブルの基礎トレーニングを系統立てて続け、さらに、もう少し人数が増えたら、さぞかし楽しいバンドになるだろう。
色んなところで存在感出るぞ、きっと。

欲を出してくれると良いなぁ…。

3月
06
啓蟄

朝から雨降りだ。冷たい。

昨日まで本当に暖かかったから、今日が啓蟄だと言われても虫たちは及び腰かも知れない。
それとも、我が家では数日前から既に蚊が夜な夜な襲来していてうっとうしかったから、フライングしてるのかもね。
そういえば、何故か車の中に大きなカメムシがいて困った。こいつの逆襲は強烈だから、機嫌を損ねないようにそっとお引き取り願った。
ぼちぼちみんな寒い冬から目が覚めたか。

カンアオイの花(地味すぎて花だとは気が付かないような…)がやっと咲き、ついでに葉も出てきた。
タンチョウソウも芽が動き出した。
一つだけだった椿の花も三分咲きくらいまでになり、ヒヨドリが大きな体と大きな声で騒がしくホバーリングしながら蜜を吸っている。枝の中にはいつも若いハトのつがいがいて迷惑そうだ。メジロはなかなか近づけない。
クリスマスローズも三年目にしてようやく花を付けた。咲き終わったら深い鉢に植え替えて条件良くしてあげないと。
いつの間にかクロッカスのような紫の花があちこちで咲いている。何かと一緒に付いてきたみたい。

雨が上がって太陽が戻ったら、一気に春に向けて加速するんだろう。
寝て待つ時期から、動き出す時期に変わる時だな。