札幌から来た人に会い、九州の話に花が咲く。
急に東海北陸道を全線走ろうという事になる。出来れば輪島の千枚田を見たい。ちょうど田植えが終わったころだろう。
ということで休日¥1000で高岡に抜け、氷見に出る。
途中散居の風景に感心しずっとこの景観は遺って欲しいと思う。
サシ(たぶんカジキマグロのことじゃないのかな…?)の昆布じめなど夕食を地元のスーパーで入手し、能登路に向かう。
「いおり」という、富山湾を越えて北アルプスに昇る日の出が見える道の駅に夕方立ち寄り、半島を西に縦断して「ころ柿の里しか」で泊まることにする。
併設の海水のようにしょっぱい温泉にはいる。¥450で23:00まで。無料の足湯もあるらしい。
朝起きて、トイレ脇のベンチに座っていたら、男性が一人寄ってきた。
「おはようございます」とこちらから声をかけると、にこっと笑って「おはようございます。どこから来たの?もう(能登半島)回ってきたの?」
だいたいいつもこんな感じで話が始まる。
「オレはなぁ、3月に北海道出て九州、四国、と回ってきて、7月始めに戻る予定。」
「先日まで金沢にいて一日中お祭り見てた。」(第59回金沢百万石まつりの事だと思われる)
などなど。
最近、高速¥1000のおかげで車中泊という言葉が市民権を得てきているけれど、そんなことずっと前からやっている人たちは、お互いパッと解ってしまう。
その日も群馬・品川・福井・など他府県ナンバーの車はキャンピングカー含めて10台近く停まっていたけれど、もちろんアイドリングなどはせず、とても静かに夜を明かす。朝の行動も日の出と共に動き出す人がほとんど。
そこのトイレにも「ここは手洗いする場です。調理したり食器を洗ったりしないで下さい。」と注意書きがあったが、慣れた人たちはもちろんそんなことはせず、むしろ掃除をしてくれている人たちと世間話したり、ゴミ拾ったりと、何かと気を遣う人が多い。
お互い「良い旅を!」と言い合って別れ、のんびりしていたら出発直前に産直物産館「旬菜館」に人が並びだした。
開店前の行列だよ。
なんの行列か確認してから出よう、と開店を待って入ってみる。
野菜だったり、お弁当だったりはだいたいどこでもあるんだけど、なんとここは朝捕りの海産物も並んでる。
メバル(だと思う)、カワハギ、コウイカ、サザエ、タイ、タコ、マトウダイ、キス、ナマコ…。
安い。あっという間に無くなっていく。
競って並ぶわけだ。
思わず、カサゴやマトウダイなどいくつか買った。
というわけで(鮮魚は日持ちしない!)、輪島に向かうのは止め、南下し帰路につくことに変更。
気ままなぶらり旅である。
あの札幌おじさんは、今頃どこにいるのかな。
輪島に上がったかな?それとも宇奈月あたりで温泉につかってるかな?