9月
11
今朝

全職員登校指導が終わって、戻ってくる途中でほかの先生と話をしていた。

「吹奏楽のドリル練習は生徒が進めていてすごいですね。」
「それが出来ないと話にならんので訓練中ですが、なかなか気が利かないんですわ」
「えっ、あれでもダメですか?? 厳しいですね」
「…」

志(こころざし)は常に高く持ちたい。
低いハードルは楽に出来てよろしい、ということではなく、逆に心をダメにして話にならん。

昨日の出来事を考えるともう既に手遅れか?
一度楽な物に慣れてしまうと、次から厳しくすることは天文学的に難しくなるからな。
この先、自分で自分を厳しく律する事出来るか?
いやいや、そんなに意を決することでもあるまい。
自分のやりたさ度合いで出来るか出来ないか決まるだけだ。

事柄はきわめて単純だと思う。

出来ない自分にいらいらする、出来ない自分が嫌いだ、なんて甘えたこと言っているうちはダメだろな。
たしかにイライラするだろうが、言い訳にしたらおしまいだ。自分にイライラしようが、自分が嫌いであろうが、やりゃ良いんだ。できてりゃ良いんだ。

事柄はきわめて単純だと思う。

9月
11
ここには

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

だから、のんびりしていて良いのさ、と言えたらどんなに楽か。

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

それでも楽器が達者だったら文句のつけようがない。

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

だからといって焦ってみても何も生まれない。失敗を重ねるだけ。

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

向上したいという欲求も無いのか?

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

だから、豊かな、しかも研ぎ澄まされた感受性は生まれない。

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

すべてにしまりがない。だらしない。

危機感が無い。
緊張感が無い。
切迫感が無い。

仮に少しあっても、次の行動の糧にはなりづらいみたい。意味なし。

さて、どうしようか。

9月
11
練習

したい。
内容の濃い、やりがいのある練習をして、充実した毎日を過ごしたい。

説教したり説得したり怒ったりする時間がもったいない。
同じ間違いをして何度も同じ事を繰り返す時間がもったいない。

純粋な練習に時間を費やしたい。

本当にささやかな望みだ。

明日から出来ると良いけどな?

9月
10
人のふり見て

我がふり直せ。

いろいろ世の中には問題が多いようだ。
もちろんそれぞれが少し気をつければ解決することもあれば、世の中全体が大がかりに改革しないと解決しないこともある。

さて、部活動全体の集会があった。
内容は事前にだいたい想像できただろ?

さて、TSWではどうだ?
そんなの関係ない?
どうも、ひとごとにしか見えない気がするが。

集合は?
迅速さは?
点呼は?
態度は?
行動は?
心構えは?
自分達の仲間は?

TSWの誇りはあったか?
TSWの意地はあったか?
TSWの結束はあったか?

二人の先生のお話をなんと聞いた?

残念な事に、みんなの行動は、最近私がみんなに伝えようとしている内容からはずいぶんかけ離れている、と思った。

がっかりした。金槌で頭殴られた感じ。
伝わってないんだな。

問題を見つけようとすること。←→(無関心)
問題を見過ごさないこと。←→(見て見ぬふり)
解決のための行動すること。←→(怠慢)
最後まできちんとやり遂げること。←→(不徹底)

問題の解決方法はどんなこともほとんど同じ。
とすると、あの集会の状態では、ラインも音程も合わないのは当然だろう、と思う。

もっとも、それに気づかないことが最大の難問だがな。
ほれ!そこのあなただよ!

さらには、このメッセージが迅速に伝わらない人たちも少なからず居る事実は難問以前だし。

9月
08
あと一週間

高いところを目指す日々にしたい。
決してあきらめない日々にしたい。
己に勝つ日々にしたい。
妥協を許さない日々にしたい。
密度の高い日々にしたい。

苦しい事を耐えるのではない。超越するのだ。
悲しい事を我慢するのではない。笑い飛ばすのだ。

あなたたちは、もう既にその力を持っている。
知らないうちに、崩れることのない自信と揺らぐことのない誇りを持っているのだ。
なぜならここにいるあなたたちは紛れもなく TSW-NGO のメンバーだから。

それを世の中に見せつけよう!
「良いだろ!」
「羨ましいだろう!」
「出来るもんなら真似してみろよ!」
そんな図々しいまでの自信と誇りを世の中に見せつけよう!
自慢したくてたまらないわくわくした気持ちを世の中に撒き散らそう!
ひとりでに心から溢れてくる嬉しさでオーラをつくろう!

私たちは TSW-NGO だ!!!!!

9月
05
合宿

今年三回目の合宿。マーチング。
新学期始まった早々、決して楽ではないよな。

しかし、やるんだ。
なぜって??
格好良く決めたいじゃん!目一杯やりたいじゃん!すげーっていわせたいじゃん!

それ以上の理由なんか必要ないよ!

9月
03
なんとかして

もう一つ上のステージに上がりたい。
みんなも間違いなくそう思っている。
そしてなかなか上手くいかないことに苦しんでいる。

でも、本当に上手くいっていないのだろうか?

いや、言い方変えてみる。
本当に上手くいっていることは皆無なのか?
出来るようになった事は全く無いのか?
ほんの少しずつでも進化はしていないのか?

落ち着いて考えよう。
ゆっくり思い返してみよう。

レベルが上がってきたから今まで見えていなかった新しい課題が見えて(増えて)苦しく思うんじゃないのか?
今まで、知らないが故に感じなかった苦しみを、レベルが上がって色々知ったからこそ一気に感じ始めているんじゃないのか?

「無知は罪」だと私は言った。
しかし「無知」な本人はそれを苦しいこととは思わない。(無知でない周りの者は苦しい!)
逆にたくさんのことを知れば知るほど苦しくなる。心から「知らなければ良かった」と思ってしまうことさえある。

今のあなたたちは、進化したから、たくさん新しいことを知ったから、ねずみ算式に増えてきた課題や問題に対して、心の準備が少し足りないだけじゃないのか?

今まで経験したことの無いような量の課題や問題を目の前にして、途方に暮れて足がすくんでいるだけじゃないのか?

今、目の前にある課題や問題は、ずっと以前から持ち越している課題なのではなく、進化したからこそ発見した新しい課題ではないのか?

覚悟して、決意を持って、一つ一つ片づけていく事。
「急がば回れ」
「不撓不屈」
結局それ以外に無いのだと思う。

今は、めげてしまったり考え込んでしまう時ではなく、あきらめることなくやり続ける時だと思う。
つまり、馬鹿になってがむしゃらにやればいい。難しく考える必要はない!

8月
31
明日から

2学期。
諸々準備はよろしいか?
やることだらけで、時間もない。
しかし進化したい。

これからはあっという間に冬休みだ。
そしたら第4回定期演奏会。
気を抜くひまなんかありゃしない。

充実したいんだろ?やるっきゃないね。

8月
30
補の国ウィンドオーケストラ

第9回定期演奏会に出させていただいた。

TSW単独の演奏もあった。練習は苦しかったな。いつもながら。
その苦しさから、本番の雰囲気や出来上がりは想像できない。

自身では何とかなった、という程度だけど、周りの方々から随分お褒めのお言葉を頂いた。

不思議だな。

やれば出来るのに。
やれば出来るのに。
やれば出来るのに。
やれば出来るのに。

何時も出来るようになれたらいいね。

あなた達は必ず出来るんだという事を信じて疑わない。

次のステップは、出来ることは何時も出来るようにする事。

私は、それも必ず「出来る」と信じてる。
だからがっかりさせるな。
お願いだから裏切らないでくれよ。

珠玉の宝物達よ!!

8月
27
秋刀魚

の季節。

ずっと以前に秋刀魚用の皿が割れてそのままになっていたので、季節になる前にどうしても欲しくて信楽に行った。
そんなところまで行かなくても瀬戸焼きや美濃焼の窯が近くにあって良いものはたくさんあるのに、とは思ったが。
第二名神が出来て一度走ってみたかったというのもある。

とにかく信楽に行った。
しかし、何件かのぞいてなかなか気に入った秋刀魚皿はない。
そうこうしているうちに信楽まで来たんだからやっぱり狸を手に入れるべきだと言うことになった。
大福帳と酒瓶を持った蓑傘付き狸。
いつも大量に並んでいる狸を見ながら誰が買うんだろう?と思っていたが自分が買うことになるとは思っても見なかった。
何でか?
「他抜き!たまには縁起を担げ!」
だそうだ。
なるほど…と思いながらも、「うちは狐だが喧嘩しないかな?…ま、大丈夫かぁ…。」
準備室の机に乗っている狸はそう言う理由だ。

お目当ての秋刀魚皿は、結局見つけることが出来た。2枚しかなかったが。ま、それで良いか。
信楽!ってなかんじのものではないけれど、けっこう気に入っている。
早速新物の秋刀魚を焼いたが、まだ脂がのりすぎて今ひとつだった。
もう少し季節が経って南下し脂が落ちたら再度秋刀魚を食べようと思う。