3月23日 有松練習

今回の報告もPercの畝村が担当します。
合奏練習前に、先生から今までの練習のことと、これからの練習についてお話しがありました。

「忙しいから仕方ない、できなくて良い、と思っていませんか? 
できることをやりましょう。チケットを買ってもらった人に対して、ちゃんと聞かせないといけない。本番で上手くいかなかった、というのはよくあること。

でも、今の段階は譜読みで終わっている。心の準備として、さらえていない、曲に入れない、ロストでは非常にまずいです。さらえていて音が出ていれば早いと思う。でも、まだそこまでたどり着けていない。

4月からモードを切り替えます。事情はそれぞれあるとは思いますが、一つの演奏会に向けて進んで行きましょう」

練習予定曲はたくさんありましたが、じっくり合奏したのは3曲。2曲、ざっと合わせて終わりました。
全体的に音を吹きすぎているという指摘がありました。手を抜くではなく、力を抜いて、ラクに吹く。一つ一つを余裕を持って。できた余裕でほかの人の音を聞きましょう。

報告とは少し話しが逸れますが、練習前の出来事について書きます。
この日、私は準備や練習のために少し早めにお邪魔しました。用意をしていたら、有松中学吹奏楽部のパーカッションの皆さんが「こんにちは!」と元気よく挨拶をしてくれたので「いつも楽器をお借りしてます、ありがとうございます」と伝えると「どうぞどうぞ!」と笑顔で答えてくれました。

それで終わりかな、と思っていたら、みんなニコニコと何か言いたそうな雰囲気が。先日、このHPにALL TOHOの先輩方が有松中で交流していると書いてあったので、もしかして、何か期待されてるのかも?と思い当たりました。でも私、参考になるようなこと言えないし、技術もないし、と戸惑いましたが、ここで終わらせてはいけないなと思い直し、どんな曲を練習しているのか、基礎練習についてなどをポツポツ聞いてみました。

そうこうするうちに、同級生で同じパーカッションの鈴木さんが来てくれたので、二人で中学時代や高校時代のことを話しました。現在、有松中と日比野中とのジョイントコンサートの練習をしている、という話から、鈴木さんが日比野中出身ということで「おお!」と盛り上がりました。

話し終わってから、よく考えると説教臭かったような気もしますし、もっと具体的に伝えるべきだった、と反省点だらけ。それなのに、部員の皆さんは熱心に耳を傾けてくれました。その姿を見て、機会があれば一緒に演奏したり、どんな練習をしているのか見てみたいと思いました。

なので、ALL TOHOのみなさんみ、ぜひ部員の皆さんと交流されることをお勧めします。何を話したらいいんだろう?とか、上手くないし、と思っていても全然問題ないと思います。部員の姿を見かけたら、ぜひお声がけを!

最後になりますが、引き続きまして、エピソード、課題曲&自由曲の情報、広告主さまへのアプローチ、チケット販売&チラシ配布をよろしくお願いします。参加費納入もお忘れなく!

次回の練習は4月7日(日)東邦高校で行います。4月です、新年度になります。新元号も発表されているはずです。モードを変えていきましょう!

3月23日 有松練習」への1件のフィードバック

  1. いつも練習報告をありがとうございます。
    本番も、もうすぐそこまで来ています❗
    忙しくて、なかなか時間を作るのも大変だとは思いますが、このメンバーで練習出来るのもあとわずかです。
    皆さんで力を合わせて、より良い演奏会にしましょう🎵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です