おしどり

少し時間ができたのでドライブに出掛けることにした。
メインはドライブだけれど鳥撮りもできたら良いなぁ、などと欲張りながらGooglemapを眺めてたら、するっと眼に飛び込んできた「おしどりの里」という場所。
よし、そこ!で簡単に決まり。

「おしどりの里」で検索し情報を仕入れてから早速出掛けます。

久しぶりに香嵐渓から阿蔵方面に抜け、寒狭川に出たところにありました。
なんてことは無いちょっとした広場が駐車場になっていて、¥300て書いてある。でもどうやって払うんだろう。
とにかく車駐めて、ぐるっと見渡したら何人かいて楽しそうにおしゃべりしてます。
「お金ってどうやって払うんですか?」て尋ねたら「オシドリ見ることできたら払えば良いよ」「まずは見ておいで」って。
あれま、のんびりしてます。

ということで覗きに行きます。少し奥まったところに観察小屋があって、ブルーシートで囲ってあります。
四角い窓がずらっと開いていますが、「それより20cmは中で見て下さい。驚いて逃げてしまいます。」との注意書き。顔やレンズ出したらダメみたいです。あまりおしゃべりも良くないのかな。

覗いてもオシドリはいませんね。寒狭川のとても良い淵です。今の時期、鱒を狙うのにもってこいのポイント。竿出したくなります。(ずっと昔、寒狭川の年券買ってました。)

あ、マガモがいました。
手持ち K-3II BORG-71FL F AFアダプター1.7X SS 1/500秒 f/6.7 ISO-3200 600mm トリミング

コガモもいました。
手持ち K-3II BORG-71FL F AFアダプター1.7X SS 1/320秒 f/6.7 ISO-3200 600mm トリミング

既に先客一組いらっしゃって、「オシドリいました?」って聞きましたら「5分ほど前に」といって撮った写真見せてくれました。5羽ほど写ってます。へぇ、ちゃんといるんだ。
もう3月だから時期的にもういなくなっちゃったかも、と思ってたけど、そうか、少し待ってたらまた来るかも、とゆったり構えることにしました。

右の方にダイサギが来ました。
手持ち K-3II BORG-71FL F AFアダプター1.7X SS 1/320秒 f/6.7 ISO-400 600mm トリミング
直前になにかドジョウのような獲物咥えていたんですが、撮り損ねました。

そうこうしてたら、来ましたよ、オシドリ君達。
手持ち K-3II BORG-71FL F AFアダプター1.7X SS 1/200秒 f/6.7 ISO-400 600mm トリミング
おぉ!綺麗です。

手持ち K-3II BORG-71FL F AFアダプター1.7X SS 1/200秒 f/6.7 ISO-800 600mm トリミング
前にいるのがメス。雄のようにカラフルではありませんが、こちらもシックで綺麗です。案外好みかも。

これは体全体が判りますかな。
手持ち K-3II BORG-71FL F AFアダプター1.7X SS 1/200秒 f/6.7 ISO-640 600mm トリミング
なんだか、ピント合って無くても綺麗に見えてしまうから不思議ですね。

あ、ぴぃーってカワセミ君来ました。
手持ち K-3II BORG-71FL F AFアダプター1.7X SS 1/200秒 f/6.7 ISO-500 600mm トリミング
なんとか2ショット撮れないかな、と粘ってみました。これが一番近づいたやつ。
手持ち K-3II BORG-71FL F AFアダプター1.7X SS 1/200秒 f/6.7 ISO-1250 600mm トリミング

カワウも登場です。
隣の方によると、かなり立派なカワウだそうです。「そうそういないよ、こんな立派なの。老齢だねぇ。」
手持ち K-3II BORG-71FL F AFアダプター1.7X SS 1/250秒 f/6.7 ISO-1250 600mm トリミング
カワウが来るとオシドリはスーッと離れていきます。だからカワウの周りは何もいない。

いつの間にか、ここの管理人という方がすぐ隣にいて「カワウだからちょっと離れるだけだけど、鷹が来ると一気に皆いなくなっちゃうからねぇ。」だって。
鷹が狩りに来るらしいです。オオタカとクマタカが多いと聞きました。
猛禽も見たいけれど、オシドリが鷹に捕まるのはあまり見たくないような気がしますねぇ。

夢中に色々撮っていて気がつかなかったのですが、いつの間にかカワウはいなくなって、オシドリたくさん集まってます。なんだか騒がしいです。
オシドリって静かに水の上でおすまししてるイメージだったのですが、みんなでお祭り騒ぎ!
手持ち K-3II BORG-71FL F AFアダプター1.7X SS 1/320秒 f/6.7 ISO-1000 600mm トリミング
なにやら水の中を気にしています。すぐ潜ります。どうしちゃったのかな。
そうだ、動画も撮ってみよう、と試みますが、600mm手持ちで動画はうまくいきませんでした。
ピントもAF効かず固定。録画開始前はライブビューでAF動いているんだけど撮り始めたら固定になっちゃう仕様のようです。MFしろってこと?難しいなぁ。

帰宅して写真を整理しているときに気がつきました。これはきっと餌摂ってたんです。次の写真でそう判りました。
手持ち K-3II BORG-71FL F AFアダプター1.7X SS 1/320秒 f/6.7 ISO-1000 600mm トリミング
どんぐり咥えていますよ。
どんぐりは大好物なんですね。きっと取り合いでお祭り騒ぎだったのでしょう。

そこまで見えてきて「あ、そうか。管理人さんが上流でどんぐり撒いたのだ。」と思い至りました。
HPには大量の備蓄どんぐりの写真もありましたし。

 
何百枚もの写真を撮り、十分堪能して観察小屋出たら、管理人さんに呼び止められて「すごいの見せてあげる」と写真ファイルを見せて頂きました。
うへっ。
何百羽か、と思われるオシドリのひしめく大群写真でした。2週間ほど前らしい。

このおしどりの里、先代とあわせて50年ほどまえから環境整備したり餌(どんぐり!)まいたりして、保護保存活動を続けているそうです。
「昔はどこにでもいたけどね…」

「他にもいろいろくるよ」とヤマセミ、ルリビタキ、オオタカ、カケスなどなど、たくさんの写真を見せて頂きました。

あらためて見回すと駐車場の周りには、シジュウカラとヤマガラが賑やかです。メジロも。少し離れた樹上にカワラヒワがいます。
反対側の山の中から聞き慣れないさえずりも聞こえます。

「良いところですね」っていうと「あんたの家と代わってあげようか?」と返されましたよ。

「え!? 良いんですか!? 是非そうして下さいよ!」と即答できずじまいの気後れと、「自然を守るってのはそんな簡単なことじゃないんだぜ」という言外の重さを感じながら、「自然保護のためのカンパよろしく」と書かれた缶に¥300入れてそこを後にしました。

Written by:

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。