11月
12
研修1

今日は創部3年目にして全国大会出場を果たした名古屋市にある私学の高校合唱部についての実践報告とその学校の練習見学に行ってきた。

顧問は情熱の塊だった。

指導については、「をぉ!すげぇー」と思ったけれどすぐに私も負けてはいないと思い直した。さらに年の差を考えると永遠の23歳はそこそこの良い線だと思う。

怒鳴り散らし、罵倒し、睨み、威嚇する。説明は早口で聞き取れないことも多い。同じ事の繰り返し。
それに必死で食らいついていく生徒。本気で体を動かし声を出す。目一杯の反応をし、変化しようと惜しげもない。情熱の塊の指導者とそれに目一杯応えようとする生徒たち。
ここまで持ってくるのにさぞかし労しただろうよ。でもここまできたらそりゃ全国大会行けるようになるよなぁ、と感じた。

しかも意図的なのか結果的にそうなのかは解らないけれど、政治的にも成功しているとお見受けした。
さらに彼はそのアピールが本当に上手いな。その手法も努力も。

たとえば、今日の研修資料はB4横で70ページにもわたるものだった。初めから全て読むことを考えていない。(他にも紀要のような論文のような資料が2冊あった。研修では全く使わない。)そのボリュームだけで圧倒してくる。この資料を作る労力を考えただけでゾッとする。エコロジーなんてとんでもない。紙の量がすごいのだから。そして研修が始まる前から到底出来そうもないことをやる奴だ、という印象を与えることに成功しているワケだ。

私は自分で言うのもなんだがそういうことは下手だ。見習わなければ。

明日の研修は違う学校のバンドだ。楽しみ。