8月
11
問題意識

先日このブログを知った。
紹介されていたのは、その内の8月7日の投稿
前後を読んでいると、その記事のアクセス数が爆発的に多かったらしい事が判る。そりゃそうだ、私だって見に行ったんだもの。

単に情報が欲しいだけだった場合でなければ、その話題になった記事以外の、少なくともその前後いくつかは読んで書いた人が何を感じ何を考えているか知らなければと思う。あればプロフィールも見るし他に参考になりそうな事も探す事にしている。
============
ブログって、ちゃんとした会場でやるライブじゃなくて、路上ライブみたいだと思った。
路上だと、だれも知らないすっごい無名の人が勝手になんかやってたりする。
それで、ぜんぜん人が立ち止まらないで前通ってくだけが多いけど、たまに立ち止まってくれる人もいる。
だけど、最後までちゃんと見てるんじゃなくて、ちょっと興味もった間だけ立ち止まって、それで飽きたらすぐ立ち去ってく。
そういう感じにブログって見られる、って思った。
8月9日の投稿より引用
============
その通りだ。私もずっとそう思ってる。FBにしても(やってないから解らないけどたぶん)Twitterも、その瞬間話題が流れすぐに埋もれていく。「あのとき誰が何て言ってたっけ?」なんて探すのは難しい。(何か方法はあるのかな?)
正しく理解できたかどうか不明なのにもかかわらず、確かにそう感じたという「印象」だけが積み重なっていく。

話題になっていた記事中いくつかのエピソードは、たぶんリアルな話しだったんだろうな、と思う。仮に創作だとしても実際、あり得る話し、だと思う。その上で、ブログ主の思いは理解できる。まったくその通りだと思う。

問題はその先。
「いいね」するのは簡単。で、どうやってそれを自分の物にするか。自分はどうするか。

追記
これは、FBで流れたこの記事に「いいね」したら自分のtopに流れなくなってしまった(なぜだろう?)ので、その覚え書き。